2014年5月31日土曜日

centos6.5にnginxの導入

HHVM-FastCGIを動かしてみたいので、
これまでApacheを導入することが多かったのですが、
nginxというHTTPサーバを入れてみようと思います。

nginx(http://nginx.org/ja/)は”えんじんえっくす”と読むようです。
読み方がわからなかったので、勝手に”にんくす”みたいに思っていました。

(余談:スターウォーズに「ニンクス」というキャラクターがいるようだ。)


まず、
/etc/yum.repos.d/nginx.repo
というファイルを作成して、以下を記述します。
 
[nginx]
name=nginx repo
baseurl=http://nginx.org/packages/centos/$releasever/$basearch/
gpgcheck=0
enabled=1


そして、インストールします。
$ sudo yum install nginx

これでインストール完了です。

サービスを起動します。
$ sudo service nginx start

ブラウザで確認すると、
http://192.168.33.10/

Welcome to nginx!
If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working.

ということで、web serverが出来ました。


0 件のコメント:

コメントを投稿